りん子ママりん子ママ

アンチエイジング☆ビューティー

トータルビューティーアドバイザー りん子ママです(^^)

頭皮の事を考えた事はある??



桜のシーズンですね~🌸🌸🌸

気温も高くなって春の空気が

気持ちいい今日この頃・・・



3月4月は紫外線も多くなってきますので、

あなたも日焼け止めは塗っていますよね??



じゃあ頭皮は何か対策してます??



頭皮のたるみ固い









女性は、自分のお肌の事は

考えると思うけど



自分の“頭皮”の事を考えた事がある人は

どれくらいいるのかな~(・ω・?)



あなたも頭皮とお顔のお肌は

『別物』って考えてません??

全くの違うもの??



いえ、そうじゃないんですよ。



お顔のお肌も、頭皮も

“同じお肌”なのです。

なぜって顔の延長にある皮膚ですからね!



なぜか頭皮は別世界みたいにとらえている人が

多いんですよね~w



そこんとこ、ちょっと

掘り下げて行きましょう~♬



頭皮のたるみチェック






頭皮の構造




もちろん、お顔のお肌の方が

頭皮よりは薄いのですが、



お肌の構造と基本的には

同じになっています。



そこに髪の毛が加わりますので

皮膚のサイクル

ヘアーサイクルが存在する事になります。



頭皮は過酷な環境??



頭皮に髪は約10万本生えていると

言われています。



もっと細かく見ていくと

1cm四方150本生えているんです。



もっともっと細かく見ていくと

1つの毛穴から2~3本

髪の毛が生えています。



頭皮のたるみ髪




そして頭皮は髪の毛に加えて

皮脂線汗腺の数も多いので



汚れやすくて臭いの原因にも

なりやすいんですよ((+_+))



それなのにバリア機能保湿機能

他の皮膚よりも

低くなっているので



とても弱くて繊細で

トラブルを起こしやすい環境

におかれているのです。



そして驚くべき事が!!



頭皮って体の一番上にあるので

必然的に一番たくさんの紫外線

浴びてしまいますよね。



紫外線量は『顔の3倍』

浴びているのですよ!!



頭皮のたるみシャンプー




3倍ってすごいですよね~Σ(゚Д゚)

びっくりしません??

けっこう盲点ですよね。



頭皮のたるみ固い




だからこそ頭皮も

何も対策をしてなければ

日焼けもするし、



髪も相当なダメージを

受けてしまいます。



よくゴルフ選手やテニスの選手は

髪の分け目にも

日焼け止めを塗っているって聞きますけど、



あの炎天下では

塗らないとまっさらな皮膚が

大変な事になってしまいますよね💦



頭皮のたるみシャンプー




頭皮が乾燥する人は

頭皮用の化粧水をぬったり、



皮脂が大量に出てしまう人には

頭皮用クレンジングを使ったり、



頭皮がかゆくてしかたない人は

頭皮湿疹を疑ったり、



今まで使っていたシャンプーが

いきなり使えなくなったと思ったら

頭皮アレルギーになってしまったり・・・



頭皮のたるみチェック




こうやって聞くと、まさに

頭皮も“お顔のお肌と同じ”

なんだな~って思いますよね~



今は若い頃からのカラーリングや

日々の食生活の乱れ、



規則正しい生活が

出来ていない人が多いので



頭皮が荒れている人が

多いなって思うのです。



しかも当の本人は頭皮を

そこまで気にして見ている人もいないので

気づいてない場合も多いのですよ💦



頭皮もお肌と同じようにたるむのです!!




頭皮のたるみマッサージ




そしてさらに恐ろしい事に、

何も対策をしないで

頭皮に大量の紫外線を浴びてしまうと



頭皮も皮膚ですから

しわしみの原因にもなって

たるんでくるんですよ!



頭皮が1ミリたるむ

フェイスラインが1センチ下がる

言われているんです!!



1センチですよ!!



頭皮のたるみマッサージ




じゃあ頭皮が2ミリ下がると

2センチって事!!

考えるのも恐ろしいですよね・・・



もっと言いますと

頭皮が1ミリ下がれば

お胸も3センチ下がり、

お尻も5センチ下がる・・・



なんてことも!!

すべては1枚の皮で繋がってますからね。



ってことはどんなに

小顔マッサージしても

むくみとりマッサージしても

意味が無いかもしれません。



まずは、毎日のケアに

頭皮マッサージをした方が

解決してくれるかもしれないんです!



りん子ママの職場の男性スタッフは

外を歩いて信号が赤になったら

必ず頭皮マッサージを

するようにしているそうですよ。



それを習慣にしてしまえば

忘れる事も無く

頭皮のケアができるからだそうです。



周りの人が見たら

ちょっとびっくりしそうですが(^-^;



でも頭皮マッサージをやって

悪い事はひとつもありません。



お客様の頭皮を触ると

“硬い”方が多いのです💦



頭皮のたるみマッサージ




シャンプーをさせて頂くと

分かるのですが



頭皮を指の腹で洗いますので

カチカチで頭皮が動きません・・・。



今はデスクワークの人や

主婦で子育て中の人など

頭皮が凝っている人が

多い印象ですね・・・。



あとは髪の短い人よりも

髪の長い人の方が、

髪の重さによって頭皮が

凝りやすいので



髪の長い人はさらに

注意が必要ですよ!



大人と違って子供の頭皮って

とっても柔らかいですから

お子さんいらっしゃる方は

自分と比べてみてもいいかも♬



硬いという事は

血行が滞っているという事なので



血行促進させて

リンパも流すことで

頭皮を柔らかく、柔軟にしておかないと



健康でしなやかな髪も

産まれてきにくくなるんです。



体が硬いとストレッチを

するように、



頭皮も硬ければ

マッサージをして下さいね♡



ぜひやって頂きたいので

分かりやすいように

動画をのせましたのでご覧下さいね♪

頭皮マッサージをする事で

リフトアップも出来ちゃいますからね♥






頭皮のたるみについてのまとめ




頭皮のトラブルはこれから生えてくる

髪へ影響を及ぼしますから



髪が細く薄くなってしまったり

こし・はりが無くなったりも

します。



先ほども言ったように

フェイスラインまで

たるんでしまうんです。



頭皮のケアや頭皮マッサージは

やればやるほど

頭皮が柔らかくなるという事なので

やって悪い事は何もありませんよ♬



頭皮のケアと、頭皮マッサージを

し続けてきた人の



5年後、10年後の

フェイスラインと髪の状態は

きっと良い状態に保たれている

ハズです♬



頭皮のたるみマッサージ仕方




逆に言えば

1ミリ頭皮を引き上げる事が出来れば



フェイスラインは1センチも

引き上げられるって事ですもんね♬



ちょっと、やる気出ました?(笑)



ぜひ毎日のルーティーンに

加えて、



欠かさずにケアして

あげて下さいね!



頭皮のたるみリフトアップグッツ



★お墨付き★アンチエイジング商品一覧 byりん子ママ



りん子ママがこれまでに試した

数々の商品の中から

実際に使って良かった商品のみを

厳選して、一覧にしました~💕




頭皮のたるみ



詳しく記事にしていますので

ぜひチェックして下さいね!!




頭皮のたるみ

頭皮のたるみ



りん子ママの【無料お問い合わせ相談室】受付中~♪




只今、りん子ママの無料お問い合わせ相談室

やってま~す♪

☞りん子ママへ無料で相談してみる!

頭皮のたるみ



数々の美容の商品を試してきた

りん子ママへ

何かご相談したいことがありましたら

ぜひ一度、相談室へ

ご来場下さいませ~(^^)/



遠慮なさらずにぜひどうぞ♪



りん子ママでした♪