
アンチエイジング☆ビューティー
トータルビューティーアドバイザー りん子ママです(^^)
あなたも市販のシャンプーって、一度は使った事ありますよね?
さて、美容師のりん子ママとして
みなさんが毎日使う
シャンプー・トリートメントについて
お話しようと思います。
あなたは今シャンプーって、何使ってます?
薬局などで売っている、
市販のシャンプーですか?
それ以外のシャンプーですか?
市販シャンプーの原価
メリット
ラックス
H&S
パンテーン
セグレタ
などなど、今やたくさんの
メーカーのシャンプーってありますよね。
市販のシャンプーって
どれを買っても
成分って一緒なんですよ。
どこも、同じです。ハイ。
中身はと言うと・・・
まず
食器用洗剤を薄めた感じの液体に~🎶
シャンプーっぽくする為に
とろっとした成分いっぱい入れて~🎶
泡立たせる為の発泡成分入れて~🎶
匂いを隠す為に
フローラルとかのいい香りの
香料をたっぷり入れて~🎶
はい、出来上がりっ!!
びっくりしました??Σ(O_O;)Shock!!
原料なんてこんなのですから、
500mlのシャンプーボトルの
原価は10円かかってるかな?
ってくらいなんです。
市販シャンプーの年間広告費
シャンプーの年間の広告費は
CMなどで
3億円かかると言われています。
シャンプーって大体どこも
600円~700円くらいですもんね?
この広告費をまかなう為に
原価はたったの10円
なんですよ。
逆に言うと、10円くらいじゃないと
利益がでないからですね。
どこも700円の値段なら、
その値段に値する成分しか
入れられません。
資生堂の有名な「TSUBAKI」
という名の高級ブランドシャンプー
杏、水原希子などの
有名モデル・女優・タレントを
総動員して
CMバンバン流してますけど
(最近は見ない?)
TSUBAKIには
資生堂史上最高額の50億
の広告・宣伝費がかかっていると
言われています。
でも中身は他のシャンプーと
一緒ですよ(´・ω・`)ハイ。
その50億をシャンプーの
研究・開発にまわさないところが
企業って感じですよね~
市販シャンプーの特性
そして市販のシャンプーや
TSUBAKIのシャンプーは、
“洗い上がり”がつるつるになる為の
成分が入っているので、
とにかく洗い上がりが
つるつるになってる~✨これ効いてる!と
消費者に思いこませる為です。
洗い上がりがどうなのか?に
特化されて作られているからなんです。
そういうものに限って、
その後ドライヤーかけると
髪がゴワゴワになったりします。
でもそれはドライヤーが悪いから~とか
メーカー側も言い訳ができますから。
きちんと髪の為に作られたシャンプーだと
洗い上がりはキシキシしたりします。
でも乾かした後は
さらっさらになるんです!
これはキチンと
“乾かしたあとの髪”に特化して
作られているからなんです。
市販シャンプーの成分
高級アルコール系界面活性剤と
言われるものが入っています。
◆ラウリル硫酸Na・・・・・分子が小さい。
◆ラウレス硫酸Na・・・・・分子が大きい。
市販のシャンプーには
まず入っていますから、
裏面の成分表を見てみると
洗浄力がとても強いんですね。
頭皮の汚れはもちろん、
油分や必要な常在菌を
根こそぎ洗い流してしまいます。
ラウリル硫酸Naは分子が小さい為
頭皮に入り込みやすく、
経皮毒の心配もあります。
最近はラウレス硫酸Naが主に
なってきてはいますが、
こちらは分子は大きいのですが
洗浄力は強いので
かゆみ・乾燥をまねく事もあります。
なぜそんな原料でシャンプーを作るの?
それはまさしく、価格です。
“安くできるから”です。
シャンプーって毎日使う
消耗品ですからね、
消費者は
高いシャンプーと安いシャンプーが
あったら安いシャンプーを
利益を上げる事が出来るから
企業も売って儲けたいわけです~
良く聞くノンシリコンって髪にいいの?
一時期ブームになった、
ノンシリコンって言葉ですが、
シリコンは別に悪い成分では
無いんです。
シリコンは髪をサラサラにする成分ですので
あなたの髪形がロングヘアなら、
シリコンが入ってないと
からまってしまい余計に
サラサラにする成分が入ってないので
違う成分を入れないと
いけませんよね?
手触りを良くする
化学合成ポリマーが入っている事も
あるのですが、
こっちの方が
シリコンより
体に悪い成分なんです٩(๑`^´๑)۶
市販の安いシリコンは
頭皮に残ってしまう事も
考えられます。
もちろん、良質なシリコンだったら
いいのですけどね。
だから別にノンシリコンが
絶対にいい!ていうわけでは
無いのです~。
美容師として、市販シャンプーを使うか?と言うと・・・
市販のシャンプーの場合、
洗浄力が強いので
せっかく美容院で
トリートメントをしても
カラーリングをしても
洗い流す力が強いので
毎日せっせと使うシャンプーで
自分に必要な成分まで
髪の生え際や、背中のニキビに
悩んでいる、という方は
市販のシャンプーが
体質に合っていないせいで
トラブルが発生しているのかもしれません。
でもしかし、
市販のシャンプーを長年使っていて
全く問題が無いという方も
いますよね。
頭皮のかゆみ、かぶれ、
フケ、脱毛、などが全くない、
りん子ママの母がまさにその1人ですw
母は60過ぎてますけど、
長年ずっと市販のシャンプーリンスを
使っているのに
今でも髪がきれいと褒められてます。
生まれつきの髪質が良いタイプなんですよね~。
こういった人ももちろんいますw
髪の事を本当に考えられた
シャンプーなら
逆に髪に必要な成分は
髪にとどまらせる事が
できるので、
毎日使う事で
髪の根本から改善する事が
できるんです!
更にその人の弱い点に特化した
シャンプーを使って補ってやれば
効果も上がりますしね♪
・頭皮が弱い人用
・髪の潤い補給
・ダメージヘア
・エイジングケア
市販のシャンプーがすべてダメ、
というわけでもありませんが、
美容師として
自分が使うか?使わないか?
と聞かれたら、
りん子ママは使わないですね!!
それでは、
シャンプーのお勉強でした!
★お墨付き★アンチエイジング商品一覧 byりん子ママ
りん子ママがこれまでに試した
数々の商品の中から
実際に使って良かった商品のみを
厳選して、一覧にしました~💕
詳しく記事にしていますので
ぜひチェックして下さいね!!
りん子ママの【無料お問い合わせ相談室】受付中~♪
只今、りん子ママの無料お問い合わせ相談室
やってま~す♪
数々の美容の商品を試してきた
りん子ママへ
何かご相談したいことがありましたら
ぜひ一度、相談室へ
ご来場下さいませ~(^^)/
遠慮なさらずにぜひどうぞ♪
りん子ママでした♪