りん子ママりん子ママ

アンチエイジング☆ビューティー

トータルビューティーアドバイザー りん子ママです(^^)

ニキビ跡の色素沈着ってどんどん治りづらくなってない??



年齢を重ねれば重ねるほどに

ニキビ跡の色素沈着がなかなか消えない・・・!?

って思いません??


若い頃はニキビなんて出来ても

比較的にすぐ治ったし

ニキビ跡の赤みも消えていったのに・・・

何ヶ月か経っても消えない・・・。

なぜなんだろう??


そんなニキビ跡について

今回は調べてみました~🎵


まずはニキビ跡の色々なタイプや

ニキビ跡の色素沈着について

どんな仕組みなのかを知っていきましょう~!!




ニキビ跡色素沈着







ニキビ跡ってどんなタイプがあるの?




ニキビ跡色素沈着違い



表にしてみましたので

どのタイプに当てはまるか

見て下さいね~!
          


ニキビ跡の種類 症状
赤く残ってしまうニキビ跡 良く目立つのが、肌の表面に赤みが残ってしまう代表的なニキビ跡の色素沈着。
ニキビ自体は治ったものの、お肌の内部で炎症を起こしていてそれがまだ引いていない為に残るタイプ。
茶色になってしまうニキビ跡の色素沈着 ニキビ自体は治っても、内部での炎症や化膿を起こしていたら、お肌はその部分を守る為に
メラニン色素を発生させるので茶色くなってしまったり、紫外線を浴びた事も原因。
ニキビによってその部分のターンオーバーが乱れている為、結果メラニンが排出されることなく茶色く残る。
紫色になってしまうニキビ跡の色素沈着 ニキビの内部での炎症や化膿していた部分の毛細血管が壊れて、
その出血した血液のヘモグロビンの紫の色素が残ってしまうタイプ。
クレーターが残ってしまうニキビ跡 比較的大きいニキビによって毛穴周りも強いダメージを受けた為に跡が残ってしまうタイプ。
しこりが残ってしまうニキビ跡 ニキビがお肌の深いところまで達していた為に、皮膚の細胞が修復しようとして
それによりしこりのように皮膚が盛り上がってしまうタイプ。


ニキビ跡の色素沈着は赤み・茶色・紫という

3タイプに分ける事が出来ます。


このようにお肌に色素が残ってしまう事を

『炎症性色素沈着』と呼ばれています。


そしてクレーターやしこりとして残ってしまう

タイプのニキビ跡もありますね。


こういったタイプは普段のスキンケアで治す事は

なかなか難しい部分もあるので

皮膚科や美容皮膚科にいって相談した方が

時間的にも短く治す事が可能かもしれませんね。



色素沈着には紫外線こそ要注意




ニキビ跡色素沈着紫外線



ニキビ跡の色素沈着がある場合、

回復するまでは絶対に紫外線には

気をつけて下さいね!


色素沈着しているところは

まだ細胞の修復が追いついてないのに

紫外線が当たってしまうと

その部分がさらに傷ついて


色素沈着が消えるまでに1年、2年、とかかって

しまう可能性もあります。


あまり触れたりしてさわって悪化させたくない

という気持ちもあるかもしれませんが

紫外線対策だけは必ず怠らずに

こまめにやっていきましょう~👊



何よりも対策はお肌のターンオーバーを整える事




ニキビ跡色素沈着ターンオーバー



そのニキビ跡の色素沈着を少しでも早く治していくには

「お肌のターンオーバーを整える事」が何よりも

最重要ポイント✨となります。


表皮や真皮が確実に傷ついているからこそ

その症状が出てしまっているので

その傷を少しでもはやく治していかなくては

いけませんよね!


毎日のスキンケアはニキビ跡の修復にも

役立つアイテムを投入して

しっかりと丁寧にやっていく事👍


そしてゴールデンタイムと呼ばれる

夜10時~2時までの間に熟睡していられるように

はやめにベットに入り睡眠をしっかりととる事👍


食事もバランス良くビタミンB₁、ビタミンB₂を

しっかりととってお菓子などは控える事👍


こういった初歩的な事を毎日積み重ねていく事が

何よりも重要ですし最も効果がある事だと

りん子ママも思います~!(◍•ᴗ•◍)ゝ


1日1日の積み重ねがその人のお肌を

つくっていきますからね!



敏感肌の人ほどニキビ跡の色素沈着が残りやすい!?




ニキビ跡色素沈着敏感肌



敏感肌の人は色素沈着に最も注意が必要です!

なぜなら元々がニキビや肌荒れなどの

様々な肌トラブルや炎症を引き起こしやすい、


普通肌の人よりも

お肌が外敵要因に対して弱いのが

敏感肌なのですから、


ニキビ跡の色素沈着に更に紫外線が当たってしまったり

ターンオーバーが乱れているのであれば


皮膚が弱いのに更に傷がついて

治る力も弱くなっている為に

“跡”になってしまいます。


敏感肌の人はより注意してはやめはやめの対策を

心がけましょう~!



ニキビの色素沈着まとめ



ニキビが治ってもニキビの色素沈着があれば

メイクもカバーする為に

あれやこれやと塗らないといけないですから

面倒ですよね・・・💦


最近は高性能なコンシーラーやスポッツカバーなど、

優秀なカバー下地が売られていますけど

上手く使わないと厚塗りメイクに

なっちゃったりとまた今度はそっちの問題が💦

ほんと女性って大変だわ~💦


ニキビは治ってもニキビ跡の色素沈着に悩む人って

かなり多いと思うんですよね。


りん子ママもニキビ1個治っても

色素沈着がなかなか治らずに

今度の幼稚園の発表会までには

治るかな~?とか、色々心配してしまいますしね💦


ニキビ跡とかあったらそもそも外出したく

無くなりますもんね。

そんなメンタルまで左右してくる

あなどれないニキビ跡の色素沈着について

まとめてみました。


なぜこんな色素沈着が出来てしまうんだろう?

という仕組みを理解すると

治す為のモチベーションも上がりますし

スキンケアなどきちんとやろう!とも

思えますしね!



関連記事



ニキビ跡ケアを対象とした

基礎化粧品やトライアルセット

もありますので

購入の際の注意点についてまとめました。

ビーグレン(b.glen)トライアルセット購入の際の注意点とは?

ぜひ読んでみて下さいね~🎵



★お墨付き★アンチエイジング商品一覧 byりん子ママ



りん子ママがこれまでに試した

数々の商品の中から

実際に使って良かった商品のみを

厳選して、一覧にしました~💖




ニキビ跡色素沈着



詳しく記事にしていますので

ぜひチェックして下さいね!!




ニキビ跡色素沈着

ニキビ跡色素沈着



りん子ママの【無料お問い合わせ相談室】受付中~♪




只今、りん子ママの無料お問い合わせ相談室

やってま~す♪

☞りん子ママへ無料で相談してみる!

ニキビ跡色素沈着



数々の美容の商品を試してきた

りん子ママへ

何かご相談したいことがありましたら

ぜひ一度、相談室へ

ご来場下さいませ~(^^)/



遠慮なさらずにぜひどうぞ♪



りん子ママでした♪