
アンチエイジング☆ビューティー
トータルビューティーアドバイザー りん子ママです(^^)
脚のむくみは放っておけないところが厄介!!
このブログ内でも何度も何度も
言ってきましたけど
りん子ママも美容師なので
脚はすっごくむくみます~(*´Д`)
もう何年むくみと戦ってきたか
分からないほど・・・。
冬はこの寒さがまた
女性の脚の血行を阻害させて
脚がむくんでしまう気がする今日この頃・・・
むくみについて
またちょっと掘り下げていきましょう~!!
脚のむくみがひどい原因は何?
これはもうあなたも知っている通りの
脚のリンパが滞るから!ですよね。
ずっと同じ姿勢でいたり
運動不足だったり
食事の偏り、塩分の取り過ぎなどの
原因は人それぞれだとは思います。
心臓が血液を流しているので、
心臓から一番遠い場所にある脚は
老廃物や水分が溜まりやすく
むくみが起きやすいんですよね。
それをふくらはぎの筋肉が
押し戻してくれて
老廃物をまた心臓へと戻してくれれば
問題は無い!!ハズなんですけど
それが年齢と共にどんどん出来なくなる~💦
よく、ふくらはぎは
【第二の心臓】とも呼ばれてるくらい、
心臓みたいに血流を流すポンプの役割があるはずなんですけど、
それって男性だけなんじゃない?
って思うくらいに
男性のふくらはぎってモリッと
盛り上がってますもんね。
だから男性はむくまないし、
むくんでる男性の脚って見たこと無いかも。
りんこママのふくらはぎは機能してるの?
って感じで肉に埋まってますけど💦
脚がむくむ人とむくまない人の違いってあるの?
りんこママの母は脚がむくまないんですよー
むくむって何?とか聞いてくるくらいに。
羨ましい・・・
全体的に痩せているのに
筋肉が程よく付いているから、
なんだと思うんですよ!
以前に母はお医者さんからも
「60代の女性で、こんなにも筋肉が付いているのは素晴らしい!」
って言われるくらいに
きちんと筋肉が全身についています。
ふくらはぎにも、もちろんついているから
今までに一度もむくみに悩んだ事が無い!
というツワモノですわ(*゚∀゚*)
脚のむくみを放置するとどうなるのか?
脚のむくみを放置すると
脚に水分がたまる
↓
血行が悪くなって冷える
↓
そこにセルライトが出来る
↓
さらにむくむ
↓
それが定着してしまって太くなる
という超悪循環スパイラスに
はまってしまいます・・・Σ(゚Д゚)キャー
むくみは放っておくとそれが
『固定』されてしまって
その太さの脚になってしまう!!
も~ほんとイヤッ!!(✽︎´ཫ`✽︎)
むくみはその日、その日に
処理して解消していかないと
固定されていってかつ、元に戻りにくい
老廃物と脂肪でカチカチに凝り固まった
脚になっていってしまうんですよね~
だからほかっておけば解消するでしょ?
なんてものではないから
ほんっと厄介な存在ですよね(/ω\)
脚のむくみを即効解消する為の対策
そんなむくみを少しでもとる為に
あらゆる事がもう紹介されてますけど
りん子ママがやってみて
少しでも効果があった方法をお伝えします!
脚を高くして寝る
寝る時に脚の下に座布団を置いたり、
ちょっと荒業ですが
小さいイスを足元に置いてそこに脚をかけて
一晩寝るという方法もあります。
寝にくいんですけど寝てしまえばこっちのもの!
一晩寝て朝起きると
ふくらはぎは前の晩より1㎝程スッキリしていて
老廃物流れたな~なんて思います🎵
お風呂でお湯・冷水を交互に脚に当てる
お風呂場はミスト状態でホクホクで
冬場の寒さに固まった脂肪も
温まってほぐしやすいですよね。
マッサージするには最適な場所ですが
シャワーを効率よく使って
解消していきます!
体を湯舟につかって温めた後に
➀冷たい冷水のシャワーを1分脚にかける
➁そしてまた湯舟に1~2分つかる
これを3~5回は繰り返すと
脚の血管が広がったり
ギューっと狭まったりして
血流がガーッと一気に流れ出してくるのが
分かりますよ!
冬に脚に冷水をかけるのは
寒くて辛い面もありますが
そのあとにお風呂に肩までしっかりと入って
温まって下さいね!
これは脚のだるさも解消するし
脚がだるくて痛い人には即効性がある
解消法かなと思いますよ♬
脚のむくみは腎臓の病気かも?
脚以外にも顔も手も脚もむくんでいる
あまりにむくみがひどい場合、
『腎臓』の検査をした方が
いいかもしれません。
体重がむくみで2~3㎏増えてしまっただとか、
むくみが尋常じゃないレベルの時ですけど。
料理の時に使う網目状の“こしざる”
をイメージすると分かりやすいんですけど
血液を「ろ過」している腎臓が
障害を起こしてしまい、
その「ろ過」の網目が詰まってしまって
血液をきれいに「ろ過」できなくなってしまい
要らないはずの水分や塩分を
排出出来ずに腎臓にため込んでしまう場合も
あるんですよね💦
あまりにむくむ、
尋常じゃないくらいむくむ、
もしくは血尿が出る、
という症状の方はすぐに病院に行って
検査してみて下さいね!
もしかすると腎不全・急性腎炎・慢性腎炎
ネフローゼ症候群の場合もありますからね。
りん子ママもお医者さんに
「むくみがひどいんですけど・・・」
って脚を見せた事があるんですけど
「この程度なら問題無し。薬を出す必要もない。」
とあっさりスパーンって言われた事があります・・・。
りん子ママの場合は違ったんですけどね~w(๑́•∀•๑̀)ฅテヘ-
まとめ
脚のむくみはその人の職業によるところだったり
女性だからこそ生理とかも関係するだろうし
病気じゃないからこそ
解決できそうで
出来ない悩みですよね~。
よくいう解決策として
『脚のエステにいく』
とかありますけど、
そりゃお金と時間があったらりん子ママも
行きたいわ~~~
『毎日マッサージをする』
そりゃ時間とマッサージにかける
気力と体力が残ってたらやりたいわ~~~
家事して育児して仕事して
そんな時間も体力も残ってないんですよね~
主婦じゃなくても
働いている女性達もそうだって
りん子ママの友達からもよく聞きます。
もちろんやっている子もいますよ?
そういう子はすごいですし尊敬します~
でも現代人はそこまでの時間も体力も気力も
残っていないのでは??
っていうのが
いろんな女性達の話を聞いて思う事です。
ミニスカート、
スキニーデニム、
ショートパンツ、まだまだ履きたい!!
って思うなら、
まずは“毎日の脚のむくみ”を解消出来る脚に
していきましょう!
自分の出来る小さな事から
少しずつ毎日やっていく事が大切ですもんね!
りん子ママもまだまだ勉強中の身ではありますが
また良い方法を見つけたら
お知らせしたいと思います~♬
ではごきげんよう~✋
★お墨付き★アンチエイジング商品一覧 byりん子ママ
りん子ママがこれまでに試した
数々の商品の中から
実際に使って良かった商品のみを
厳選して、一覧にしました~💖
詳しく記事にしていますので
ぜひチェックして下さいね!!
りん子ママの【無料お問い合わせ相談室】受付中~♪
只今、りん子ママの無料お問い合わせ相談室
やってま~す♪
数々の美容の商品を試してきた
りん子ママへ
何かご相談したいことがありましたら
ぜひ一度、相談室へ
ご来場下さいませ~(^^)/
遠慮なさらずにぜひどうぞ♪
りん子ママでした♪