りん子ママりん子ママ

アンチエイジング☆ビューティー

トータルビューティーアドバイザー りん子ママです(^^)

馬油は4000年も昔から使われているんだって~🐴



楽天フェイスオイル部門で

ナンバーワンを獲得した

新感覚シワ集中美容オイル


ハリ不足に

小じわに

スキンケアの最初の一滴

速攻ハリ肌ぷるん!


と宣伝中の

KUMAMOTO「潤馬化粧養油」について

レビューしていきま~す🎶




潤馬化粧養油って

「じゅんまけしょうようゆ」

と読むんですねぇ~舌噛みそうw






☞シワ集中美容オイル【潤馬化粧養油】の詳しい詳細をチェック!!


【販売業者名】有限会社マイケア
【販売責任者】前野 沢郎
【所在地】〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町2-5
【商品名】馬油化粧養油
【容量】20ml
【成分】馬油、プラセンタエキス、オリーブ果実油、トコフェロール





馬油を進化させた「潤馬化粧養油馬油(じゅんまけしょうようゆ)」が登場!



潤馬化粧養油馬油



馬油(ソンバーユ)について

以前記事で取り上げたのですが

なかなか皆さんに好評でして、


馬油ってそんなすごい効果が

あったんだ!とか、

存在すら知らなかったけど

使ってみたい!とか、

注意点が勉強になった!などの

ご意見を頂いたんですよ~(∩ˊ꒳​ˋ∩)☟


「馬油」(ソンバーユ)がすごぎる!!シミやニキビに効果あり?




そんな馬油を更に進化させた商品が登場したのです!!

それがこの

「潤馬化粧養油」なのです!!

(じゅんまけしょうようゆ)


この商品ずっと気になっていたんですよ~

だってりん子ママは

「馬油大好き💕」

ですから、

この熊本産の馬油はどんな使い心地なんだろう??

て妄想してましたから~W



熊本阿蘇地域で飼育された馬のタテガミを原料とした馬油




潤馬化粧養油



熊本って馬肉の名産地としても知られています。

日本一の「馬」の生産地である

熊本阿蘇地域で飼育された

馬のタテガミを原料とした馬油なんですよ。


まずタテガミ下の馬油って高級品なんですよね。

馬を扱うなら日本で一番の地域で

作られた「潤馬化粧養油」は

何がすごいのか!?


それは精製度が全くちがいます!


通常の馬油っていうのは

もちろん馬の脂をろ過して精製されて

作られているのですが、


でもやっぱり不純物は少なからず

入っているものなんですね。


この熊本の潤馬化粧養油は

その精製する過程を10工程も

繰り返し繰り返し高密度に

精製しているんですよ!!


だからなんと、

純度300%の濃度の

精製された馬油というわけなんです!




潤馬化粧養油



300%って何!?すごい純度ですよね✨

その純度の証明がこのパフを見て下さい☟




潤馬化粧養油



あまり精製されていない馬油と

潤馬化粧養油とでは

スポンジに入っていくスピードと量が

全く違いますし、この差は

一目瞭然ですよね!



潤馬化粧養油の精製方法とは??



潤馬化粧養油の高度な

精製の過程をお伝えしましょう~!!

馬脂(脂身)【100㎏】

➀粉砕

➁煮沸

➂圧搾精製

ここが一般的な馬油🐎

➃脱酸精製

➄脱ガム精製

➅脱臭

➆濾過精製

ここが精製馬油🐎

➇遠心分離精製

➈カラム吸着精製

➉濾過精製

潤馬化粧養油の原料✨【30㎏】



通常、一般的な馬油であれば

馬脂から3つの工程を経て

完成ですし、


一般的な精製馬油7工程が終われば

完成なのに対して

潤馬化粧養油は10工程ありますからね!


精製度のレベルが違いますね。

その証明に最初100㎏もあった馬脂が

30㎏にまで減っていますからね。


7割は捨ててキレイに澄み切った

3割のみを使うって

かなり贅沢な使い方だと思いますね!




潤馬化粧養油



なぜそれがいいのかと言うと

精度が上がれば上がるほど

不純物が取り除かれて


お肌にスッと浸透しやすくなり

その分お肌への効果も

倍増しますからね!



日本香粧品学会が実施する抗シワ評価試験をクリアしています




潤馬化粧養油は、

日本香粧品学会が実施する

抗シワ評価試験をクリアしています。


日本香粧品学会って何?



潤馬化粧養油



皮膚科医、化粧品研究者、薬学等の研究者からなる同好の志が集まって

スキンケア製品、メイクアップ製品の

これらの製品の安全性研究、健康な肌を維持するための有用性研究を行う学会。




この日本香粧品学会というものが

存在しますが

厳しい基準が設けられる

「抗シワ評価試験」

をクリアするというのは

そう簡単な事ではありませんよ!


この「抗シワ評価試験」自体も

5年もの歳月をかけて

作られたものですからね。


この抗シワ評価試験にクリアしてないと

「乾燥による小ジワを目立たなくさせる」

という表現は絶対に使ってはいけませんから!✋




潤馬化粧養油



化粧品のこういった効果に対する表記は

かなり厳しく規制されています。


その中で潤馬化粧養油は

試験をクリアして

学会でもその効果を

認められた商品という訳ですね。



潤馬化粧養油の成分は?



もちろん馬油も入っていますが、

なんと🐴馬プラセンタエキス🐴も

入っているんですね!


しかも世界初の油溶性馬プラセンタエキス

入っているので

一般的な水溶性プラセンタエキスよりも

肌水分の蒸発抑制効果

1.6倍にもアップするんですよ!




潤馬化粧養油



だからこそ

油溶性プラセンタエキスは

潤いを逃がさないからこそ

シワ改善の効果も高いんですよねっ!


もちろん成分もお肌に優しい

8つの無添加を実現しています。




潤馬化粧養油



合成剤や防腐剤、

石油系、

紫外線吸収剤を

一切使用してはいません。


馬油は人間の皮脂と99%が一致する

唯一無二のオイルなので


成分が安全じゃないと、

お肌の奥まで入ってしまいますので

必ず安全なのもを

使わないといけませんよ。

その点も問題無いという事です。



潤馬化粧養油の正しい使い方



これは馬油というオイルなので

スキンケアの一番最後に塗るのかな?

と思いがちですが

違うんですよ!


潤馬化粧養油は基本的に

洗顔したあとの

一番最初に塗る「ブースター」

として使います。


ブースターって言うと

分かりにくいかもしれませんが

【導入液】という言い方もありますね。


つまり、その後に塗る

化粧水や美容液の浸透を

更に良くするという意味なんです!


潤馬化粧養油は塗ると

角質層まで浸透してくれるので、


その後に塗る化粧水や美容液を

角質層までさっと

浸透させてくれるんですよ!

つまり『道すじ』を作ってくれるんです!


だからこそ、“洗顔後に1番最初に使う”

という事を忘れないで下さいね!


朝は5~10滴

夜は10~15滴が最適ですよ!



では早速「潤馬化粧養油」を使ってみましょう~🎶




潤馬化粧養油



レターパックで届きました~!

中身はこれですっ🐴




潤馬化粧養油



これが熊本の潤馬化粧養油!

さくらが家紋みたいで

重厚感ありますね🌸




潤馬化粧養油



箱から出すとこんな大きさです!

20mlなので手のひらに収まる感じ。


赤いガラスのボトルと蓋が黒の

コントラストが日本的で可愛い~💕




潤馬化粧養油



早速出してみると~




潤馬化粧養油



“透明”だ~✨

瓶を振るとたくさん出てきますね!


使ってみた感想は

りん子ママの評価にて

お伝えしますね~!!



馬油(ソンバーユ)と潤馬化粧養油の違いは?



りん子ママは馬油の大手ソンバーユを

使っているので比較して見ると・・・




潤馬化粧養油



こうやって置いて見ても

ソンバーユは黄色いのが

わかりますもんね。




潤馬化粧養油



潤馬化粧養油は無色透明で

全く色がありません。

さすがに10工程もかけて

精製しているだけありますよね🎵




☞シワ集中美容オイル【潤馬化粧養油】の詳しい詳細をチェック!!



潤馬化粧養油の口コミ



良い口コミ




潤馬化粧養油



 

View this post on Instagram

 

潤馬化粧養油の美容オイル✩︎⡱ オイルなのでテクスチャはもったりしてますが、ベタつかない😳! 冬は油分不足で肌が乾燥したり化粧崩れしやすいですが、このオイルをつけておくと、夕方まで化粧割れ知らず✨ あんなに悩んでたのはなんだったんた…😂 肌馴染みがいいので、これをつけてちょっと浸透させればメイクもすぐできちゃいます🙆♪ #コスメ #cosme #オイル #美容オイル #美容液 #馬油 #熊本 #潤馬化粧養油 #しっとり #べたつかない #ベタつかないオイル #保湿 #保湿ケア #コスメ好きさんと繋がりたい #コスメ好きな人と繋がりたい

みに太さん(@minimameta)がシェアした投稿 –

 

View this post on Instagram

 

KUMAMOTO no chikara @kumamoto_junma みんなコメントありがとうっ(゚∀゚) 今日はライブで大切なお知らせをするので #KUMAMOTO さんの #潤馬化粧養油 #美容オイル を使って癒されましたょ(^∇^) 合成香料が入ってないのでどんな繊細な肌でも守ってくれそうっ #馬油 は昔から肌荒れ 火傷 切り傷などに役立てられてきましたっ この力で #心の傷 も #体の傷 も癒していきたい。 #潤馬 は #ブースター オイルなので洗顔あとにすっと馴染ませ、次に化粧水の順番っ お肌にすっと浸透します(⌒▽⌒) 首のマッサージにも最適っっ! 九州の恵みから、力もらいました! 今日のライブ、みんなを驚かせてしまうと思うけど、、、、 どうかわかってもらえるよう頑張ります!!!!

世手子(ヨテコ) 12/29新宿ヘッドパワー20時🌈さん(@rojide)がシェアした投稿 –

20代女性20代女性

これを塗って化粧水をつけるとたしかに化粧水が
ぐいぐい肌に入り込んでいく感じがしました。
驚いたのは、オイルなのに全然ベタベタしていないこと。
でも翌朝もちゃんと潤っているので乾燥肌の人におすすめです。

30代女性30代女性

続けていくうちに口元の乾燥、目尻の小じわが改善してきました。
全く匂いが無いので、香りが苦手な方にもオススメです。オイルなのにベタ付かず、朝のお手入れにも最適。
ファンデーションののりが良くなりました。

40代女性40代女性

ものすごく肌への入りも良く、それでいて全くべたつきがない。
ファーストステップにこのオイルを使うだけで、かなり化粧水の浸透も違ってきます。
とにかくしっとりうるおう
肌も柔らかくなる
絶対オススメのオイルです!!

50代女性50代女性

油?と書いてあると、ついベトベトなイメージで、避けてきました。
でも今回チャレンジしてみたら、思っていたベトベト感は無く、しっとり潤いました。
次の朝、化粧のノリも良く、久しぶりのヒット。絶対オススメです。

20代女性20代女性

塗ったあともベタベタしすぎずオイリー感を保ってくれます!
朝起きると肌のツヤも違う!って感じてきました!
匂いも全然きつくなくとても良いです!

40代女性40代女性

1本使い切った感想は「いい仕事してくれた!」です。
化粧水とセットで使ったから効果もよかったのかもしれません。
結果として化粧のノリが上がりました。
目じりの小じわが改善されました。
頬にもハリが 徐々にではありますがアップしています。



悪い口コミ




潤馬化粧養油



30代女性30代女性

しいて言うなら、ポンプ式だったら
嬉しかったかなって感じです!



りん子ママの「潤馬化粧養油」評価



潤馬化粧養油



これば馬油というオイルなので

一見するとべたつくんじゃないか?

とか、


オイルをブースターとして使う

ってどうなの??

と思いがちですけど

使ってみるとびっくりするんですよ本当に。


さすが馬の油は人間の皮脂との一致率が

99%なだけあるっっっ!!

まずこれにびっくりしません??W


ここまで人間に近いオイルって

無いですからね。


りん子ママは馬油(ソンバーユ)も

ちょこちょこ取り入れてはいるので

どんな感じか想像はしていたのですが

ソンバーユよりももっともっと

サラサラなテクスチャーですね!


さすが10工程も精製されただけあって

本当にオイル??って思いますW


お肌に塗るとすーっと入っていくんですよ。

オイルの油ぎった感じは全くありません。


お風呂あがりのほかほかのお肌に

すぐにこのオイルをつけてから

ハンドプレスをしっかりやって、


その後にぬる化粧水の入りが

全然違いますっ!




潤馬化粧養油

お顔のお肌が化粧水を

ごくごく飲む感じなんですよ!!

ほんとにいつも塗っていて

「今日もごくごくいってるな~」

なんて思いながら塗ってますからね(^^♪


さすがブースターの役割をしっかりと

果たしていますね。


りん子ママは普段エアコンの効いた

職場にいますし

お肌がインナードライ気味です。


最近は笑った時の笑いジワが

気になるようになってきたんですよ

悩みは尽きないですよね・・・


それが塗りはじめて

朝起きた時の

“お肌のしっとり感”

びっくりしたんです!


脂浮きするのではなく

しっとりとしていて、

馬油の自然な油分が水分を

離さない感じでちょうどよくお肌が

潤っているんですよ✨


そのおかげで

笑い小じわの目の横とか

笑った時の口角の横の小じわが

塗る前よりも

目立たなくなってる!!


そうなんですよ、ほんとに

自分でもお肌がぷりぷりしてるな

なんて感じていたので

このお肌にとって厳しい時期に

この変化は心から嬉しいですよ~(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾


お肌の奥から潤馬化粧養油が

潤いを維持してくれるので

乾燥からくる小じわを

防いでくれるのは事実です。


その潤いでお肌に艶も出るので

ファンデーションも馴染みが良くなって

メイクも楽しい~!💄


口コミでも悪い口コミが

全くといっていいほどに

見つかりませんでした。


20代から60代まで

どの年代でも評判が良くて

そんな商品ある?って感じで

りん子ママもビックリですW


オイル美容はやめた方がいい、

なんて言われてましたけど、


30代、40代という年齢に

なっていくにつれ、

むしろオイルを取り入れた方がいい!!

とりん子ママは思いますね。


もちろん良質なオイルに限りますけど(^^♪


オイルの持つ特性は

30代、40代以降の女性の

徐々に下降してくる

ハリ・艶感を確実に上げてくれると

思うからです!




☞シワ集中美容オイル【潤馬化粧養油】の詳しい詳細をチェック!!



潤馬化粧養油の総合評価



潤馬化粧養油



近年、馬油が見直されて

また評価が上がってきていますが、


馬油が4000年前という

医療技術が何も無い時代から

万能薬として使われていたのは


皮膚のやけど・ケガ・傷を治す力が

劇的にすごい!!という事を

先人も感じていたからですよね。


次男は「じんましん」だったり

「湿疹」が出やすく皮膚が弱い体質なので

体の皮膚がすぐカサカサしてきて

かいてしまって血が出たりするのですが、


そんな時は馬油を塗ってあげると

傷がすぐに治って、かいてないんですよね。


だから馬油ってすごいな~っていつも

思ってますし、りん子ママ家では

美容に外傷に大活躍しています🎵


やっぱりりん子ママと同じように

30代くらいの女性は

お肌がぐっと乾燥してくるのでは?

と思うんですよね。


そして乾燥と共に次は

小ジワが気になってくる・・・

そういう方に本当に合う商品だと思います。


馬油は人間の細胞間脂質である

セラミドという潤い成分に

とても近い成分なんです。


だからお肌がバリアして弾くのではなく

スッと入ってしまうんですよね。


その相性は植物オイルの

ホホバオイルやスクワランも

叶わないくらい人間の皮脂に

適合しているんですよ!


その中でこの潤馬化粧養油は

通常の馬油よりもさらに

「精製された馬油」なのと、


「油溶性馬プラセンタエキス」

入っているのでお肌がプリプリに

なります~✨


しかもこれからが冬本番なので

今年の冬はこの潤馬化粧養油で

しっとりとしたお肌で

小じわをケアしながら

過ごせそうだなって嬉しい気持ちですわ🎶


小ジワは早めにケアしないと

深く刻まれてしまいますからね!

小じわも毎日のケアに取り組んでいかねば

と最近ひしひしと感じております。


この潤馬化粧養油を塗ったから

メイクが崩れるとか

そういった事もなかったです。


馬油(ソンバーユ)はあまり塗ると

べたつく事もあるのですが、


この潤馬化粧養油は目尻や法令線などの

気になる部分には

重ねて塗っていますが

ベタつく事もなくて

さすがだなって感じます(๑́•∀•๑̀)ฅ


今は季節が冬なので

良い状態かもしれませんが

夏になったら「使う量」を

調節したりして


自分のお肌の状態を

見極めながら使う事は

必要になってくるかもしれませんね。


むしろ艶感、ハリ感、しっとり感が出て

ほんっと良い感じなんですよ~(๑♥ェ♥๑)


“艶は女の色気を出す”とも

言いますしね💖

そんな女性を目指してりん子ママは

日々使っております。


あなたも艶のある女性に

なりたくないですか?♡(๑′ฅฅ‵๑)キャ



潤馬化粧養油は楽天、Amazonで売っているの?



潤馬化粧養油



楽天、アマゾンでも

売っているのかと思って

探してみたのですが

両方ともに売ってはいないですね。


【楽天】
潤馬化粧養油



【アマゾン】
潤馬化粧養油



今のところ取り扱いは無いようです。

公式サイトで買えば

【30日間全額返品保障】があるので

安心して購入できます。


きちんと返金制度があるのは

しっかりとしてますね。


使うお客様のお肌の事を

考えているなと感じます。


もちろんいつでも

休止や解約もできますので

ここも安心ポイントですね🎶


〇回まで買わないと解約出来ない!

って事は無い商品になります。


お値段は通常4000円

定期コースで10%オフの3600円(税別)

となります。


1商品に対して、3600円は高い?安い?

と思うかと思いますが、


顔・デコルテ・全身に使えて

プリプリで艶感のあるお肌を

手に入れられるなら

りん子ママは絶対オススメしますっ✨


もし小ジワ・乾燥で悩んでいて

プリプリお肌を手に入れたい✨

潤馬化粧養油の馬油のチカラを

試してみたい✨と思う方は

ぜひぜひトライしてみて下さいね~✨


化学ではかなわない

自然な馬油というオイルの力に

お肌が変化されて

きっと驚かれると思いますよ!。o+゚+*(op´∀`q◎)。+゚+o。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓




☝今なら初回限定で『潤馬化粧水』という

馬プラセンタの入った化粧水が

本品まるまる1本ついてくるそうです。

いいなぁ~りん子ママは無かったので

めっちゃお得ですよ!✧*。(◍˃̵ᗜ˂̵◍)ॱ◌̥*⃝̣ ⋆



関連記事🌟



「潤馬化粧養油」でツヤ玉肌を作れちゃう!?乾燥肌を吹き飛ばせ!!




🌟オイル美容について🌟

「オイル美容」が再加熱?その効果やメリット・デメリットに迫ります!