
アンチエイジング☆ビューティー
トータルビューティーアドバイザー りん子ママです(^^)
お正月太りなんて、していませんか~?
炭水化物を制限するダイエット=糖質制限ダイエット
(主にお米、パン、パスタ、じゃがいも、トウモロコシ)
もはや知らない人はいないのでは?
というくらいに浸透している
ブームになりますが、ここまで数年単位で
ずっと話題のダイエット法って
ないそうですよ。
このダイエット方法について、
あなたはどんな見解をお持ちですか?
企業も参入してきた!糖質制限の商品を販売?
いろんなテレビ番組でも
糖質制限ダイエットについて特集していたり
現役の医師達が、
糖質制限ダイエットについて賛成か、反対かに
分かれて意見を言い合ったり
していますよね。
色々な食品会社の企業も
この糖質制限ブームに合わせて
商品をアレンジして販売したりしています。
バンズの代わりをレタスにした
ハンバーガーを販売したり、
カレーのご飯の部分を生野菜にしたり、
コンビニで大人気の『サラダチキン』は
糖質制限ブームから
きているものですよね!
りん子ママもとっても好きですが(#^^#)
その反対に、
定食などを頼んだお客さんが
ご飯だけを食べずに残して
帰っていく人が増えているそうです。
お店としても破棄するしかないので
困っているそうです。
これはいかがなものかと思いますよね。
メリットとデメリットとは?
医師達の中でも賛否両論ある
この魅惑のダイエット法ですが・・・
いろんな情報が行き交っているなか、
メリットとデメリットは
何かおさらいしてみましょう。
メリット
・ダイエットとして、インスリンの分泌を抑える事が
出来る為、短期間で結果を出す事ができる
・高血圧、糖尿病などの生活習慣病に対して
改善したという人が多数いる
・カロリー計算も要らないのと、
たんぱく質や野菜は食べてもいいので継続しやすい
・何かを購入したりする必要が無く、
今の自分の生活から引き算するという考え方なので
難しくはない
・たんぱく質を多量にとって代謝が高くなり、
太りにくいからだをつくることができる
デメリット
・たんぱく質の過剰摂取により、たんぱく質を分解する腎臓に
負担がかかりやすい
・米ハーバード大学では、糖質制限を行った患者は脳卒中や
心筋梗塞のリスクが高まったとの発表もしている
・炭水化物の代わりに脂質やたんぱく質を増やすことによって
血液中の脂質は増加してしまう
・痩せたと思っても筋肉まで痩せてしまい
“隠れメタボ”になってしまう人もいる
・知らないうちにやりすぎてしまい、めまいや冷や汗が出て
倒れて救急車で運ばれたり点滴を受けたりと、のめり込んでしまう人もいる
・リバウンドしてしまう人も多い
これを見ていると、何をするにも
メリットとデメリットがある、という事を
忘れてはいけないなと思いますね。
“よく効く薬は副作用が必ずある”って
感じですかね?(^-^;
がしかし、
この糖質制限ダイエットによって、
体重が減ったりなど、健康になった人が多いのも
事実なんですよね!
だからこそ、何年もずっと人気の
糖尿病の患者さんを改善する為の
食事療法として確立されたものなので
そういった病気がある方には
よく成果が表れているのだと思います。
あとは体重が90キロとか100キロなどの
大幅に体重を落とさないと病気になってしまう方など
にはすぐに成果のでるダイエット法なので
続けやすくて良い方法なのでしょうね。
りん子ママもやってみました!ゆる糖質制限ダイエット
かくゆう、りん子ママも
産後太りを
糖質制限ダイエットにて
痩せた経験があります。
長男のれんを妊娠した時に
トータルで11キロ太ったんですよね。(/ω\)テヘ
そして出産して7キロは自然に落ちたんですが
あと4キロが落ちない・・・
そう、今も話題の
『ゆる糖質制限ダイエット』をしたのです。
聞いた事ありますか?
完全に炭水化物をシャットアウトするのでは無く
ゆる~く、減らすって感じです。
一膳のご飯を食べていたなら半分に、
食パン1枚を食べていたなら半分にするって
感じですね。
りん子ママの方法は、
朝とお昼はいつもの半分のご飯を食べて、
あとはおかずを普通に食べます。
夜は野菜とお肉か魚のたんぱく質を食べて
炭水化物は一切無しにしました。
メインはたんぱく質をしっかり食べる
という感じですね。
そしてその成果は・・・
1ヶ月に1キロ痩せようと決意して
その通りに4ヶ月かけて、4キロ痩せたのです!!
やりましたーーー!!(^^)/~~~
1ヶ月間で1キロ痩せたら、もうそれ以上
痩せないようにもう少し食べたり、
こまめに体重計に乗ったりして
計画的に4ヶ月かけて4キロ痩せたのです。
りん子ママも昔から様々なダイエットを
してきましたが、
私が女性だから言いたいのですが、
あと数キロ痩せたい、ですとか
10キロ程度であれば、特に女性は
1ヶ月に1キロ~1.5キロ程度落とすくらいに
した方がいいかと思います。
1ヶ月2キロ落とすのも危険だと思います。
なぜなら“リバウンド”してしまうからですね。
そして“生理”が止まってしまったりと、
ホルモンのバランスを崩してしまうからです。
☝(これはりん子ママの個人的な意見ですが)
りん子ママも昔に違う方法でダイエットをして
痩せた経験がありますが
リバウンドしてしまったんですよね・・・。
無理して我慢してその結果、
食べたくてたまらなくなって
暴飲暴食してしまいました。
リバウンドってよく聞きますけど
元の体重以上になってしまうし、
しかもそれは脂肪が増えて筋肉は減っている状態なので
太りやすく痩せにくい状態を
自分で作り上げてしまった
最悪の状態です・・・(ノД`)・゜・。
リバウンドしてしまったら
本当に意味が無いですよね。
ゆる糖質制限ダイエットなら、
急激に落ちる事はないので
ゆる~く、体に負担がかからずに
健康に無理なく痩せられると思いましたよ(*^^*)
まとめ
ダイエットって簡単に言いますけど、
『自分の体の脂肪をそぎ落とす事』
ですからね。
間違ったやり方でやれば
健康を害したり、ホルモンバランスを崩したりして
病院で治療が必要になったりと
度が過ぎれば本当に危険なのです。
糖質制限ダイエットは
メリットとデメリットを理解した上で
炭水化物のすべてを邪険にするのではなく
“適量をとる習慣を身に付ける”
という意識でやるのが
いいのではないかなと思います。
やはり何事も『バランス』が大事です。
りん子ママも30を過ぎてから
バランスって大事なんだな~とひしひしと
感じております。(´・ω・`)
上手に取り入れていって下さいね!
★お墨付き★アンチエイジング商品一覧 byりん子ママ
りん子ママがこれまでに試した
数々の商品の中から
実際に使って良かった商品のみを
厳選して、一覧にしました~♬
詳しく記事にしていますので
ぜひチェックして下さいね!!
りん子ママの【無料お問い合わせ相談室】受付中~♪
只今、りん子ママの無料お問い合わせ相談室
やってま~す♪
数々の美容の商品を試してきた
りん子ママへ
何かご相談したいことがありましたら
ぜひ一度、相談室へ
ご来場下さいませ~(^^)/
遠慮なさらずにぜひどうぞ♪
りん子ママでした♪