りん子ママりん子ママ

アンチエイジング☆ビューティー

トータルビューティーアドバイザー りん子ママです(^^)

出すってほんっっとに大事よね!!



今や女性の2人に1人は

便秘に悩んでいるという事実が

ある事を知っていましたか?


“便秘“ってこんなに悩んでいる人もいて

最近では男性も便秘に悩む人が

少なくないと聞きます。


なぜ『便秘』という昔からある

身近な悩みは

解消されないのでしょうか・・・?




便秘原因






まず便秘の定義って何?



便秘の定義が難しいんですよね!

というか便秘は個人の

主観によるものなので


病気が原因で便秘になる、

いう例もありますが、


健康体であるのに便秘になっている状態

というのは病気ではない、

という位置付けになり


「本来体外に排出すべき便を、

十分量かつ快適に排出できない状態」

が便秘と言ったり、


「排便の頻度が週2回以下で、

便が硬く、排便困難、残便感がある状態」

だったり、


「3日以上排便がない状態、

または毎日排便があっても

残便感がある状態」

など色々な定義があり、


なかなか難しいところなんですよね💦

医師によっても言う事が様々なので

一概には言えないといったところですね。



便秘の原因



便秘の原因は今や色々とありすぎる!

と言ってもいいかもしれませんね。


だからこそ“便秘”が

無くならないのかもしれません。

女性ならではの便秘の原因を見ていくと・・・



便秘の原因1.腹筋の力が少ない




便秘腹筋



女性は男性よりも筋肉が少ないので

その分、排出できる力が少なく

便秘になりやすいとも言われます。


だからこそ女性は男性よりも

構造的に便秘になりやすいんです。



便秘の原因2.ジャンクフード大好き




便秘食べ物



やっぱり食事内容は重要ですよね。

肉類ばかり食べていたり

すぐ食べられるジャンクフードや

スナック菓子には脂肪分が

たっぷり入っています。


この脂肪分こそが、

悪玉菌の栄養分に

なってしまいますからね。

便秘へ一直線ですっ!



便秘の原因3.生理(月経)の影響




便秘生理



女性は生理の前になると

黄体ホルモンが分泌されるので

このホルモンの影響で腸の活動が

弱まってしまうんですよね。


う~ん迷惑だわ~((+_+))

生理前は便秘になる、という女性は

けっこう多いのですよ。



便秘の原因4.過度なダイエット




便秘ダイエット



今も人気の、ご飯などの炭水化物を

全くとらないダイエットを

している女性というのは、


炭水化物を取る女性よりも

4割も便秘になっているという

調査結果もあるそうなんです!!


やはりご飯の食物繊維は

便のカサを増やしてくれるので、

便秘というものを解消したいのであれば

大切なんですよね。


抜く事で便秘になってしまうなんて

また新たな悩みが出来てしまって

嫌ですよね💦



便秘の原因5.我慢してしまう




便秘我慢



特に女性は外出先などで

お手洗いに行きたくなってしまっても

恥ずかしさもあったりして

我慢してしまう事が多いんですよね。


我慢ばかりしていると

便意に気が付かなくなってしまったり


せっかく出そうだったのに

我慢してしまって

次がなかなか出てこない・・・

なんて事にもなります。



便秘の原因6.ストレスが原因




便秘ストレス



腸はストレスの影響をとても

受けやすい器官なんです。


いつも緊張と不安を抱えた状態で

体がこわばっていると

腸まで動きが悪くなってしまい


便がずっと体内に

留まってしまう事になり

余計に便の水分を腸が吸ってしまって

固いカチカチな状態に

なってしまうんです。


そうするとまた余計に出なくなってしまい

悪循環なんですよね💦



便秘の原因7.体が冷えている




便秘冷え



なんと、冷えも便秘に関係あるんです!

お腹、冷たくないですか?


腸が冷えれば便を出す為の

ぜんどう運動の動きも

鈍くなってしまって

結果、出ないという事へ繋がるんです。


運動したり動く事を意識して

体の芯から温める事を意識しないと

いけませんね。



便秘になると体へどんな影響があるの?



便秘の影響1.肌荒れ




便秘肌荒れ



これはあなたも知っている通りの

“便秘による肌荒れ”です。


便という

『腐った生ものが腸内に留まっている状態』

なのでその有害物質が

腸壁から吸収されて

血液中へと送られて

お肌までその汚い有害物質が

届けれてしまうんですよ!!


人間の体って良く出来てるわーって

思いません?w


最終的にたどり着いたお肌から

排出しようとするので

それがニキビとなって現れてしまう

なんて💦

き、汚いわぁ~( ˘•~•˘ )



便秘の影響2.口臭・体臭




便秘口臭



上記にも書いた通り

有害物質が血液によって

全身に回ってしまうので

それが肺に至ると呼気にまで

腐敗臭が放たれてしまいます。


これは口臭ケアグッツを

飲んだり食べたりしても

根本を直さないと解消出来ません!



便秘の影響3.痔




便秘痔



最近は若い女性がなぜか

痔になる傾向があるのですよ!

そう、『便秘』のせいなんです。


女性は出産があるのでそのせいで

痔になるという人も

もちろんいるのですが


まだ出産経験のない若い女性が

痔になっているのは、

やはり便秘のせいなんですよね・・・。


なかなか出ない頑固な便秘で

いきんだ時に肛門が切れてしまったり

下痢を繰り返しても痔になってしまいます。


便秘をほかっておいたら痔になっていた

なんて事もあるかも~( ˟ ⌑ ˟ )



便秘についてのまとめ




便秘美容



便秘って病気じゃないんですよね。

だからこそ後回しになりがちだし、

そんなにおおっぴらげに

話す必要もなかったりして

結局そのまま・・・

なんて方が多いのかな?と思います。


「たかが便秘、されど便秘」

ですね。


快便は心も体もスッキリして

心身共に健康にしてくれますもんね。


『便秘』は

アンチエイジングにとって

害のあるものでしかありません!


りん子ママも生まれた時から

便秘体質ですけど

もう絶対に便秘にならないように

色々と日々工夫して生活しております。


もう若くないんだから

体の中からキレイにならにとねっ(๑́•∀•๑̀)ฅ



関連記事



「イサゴール」は安全なの?美味しい飲み方は?成分を調べてみました!