りん子ママりん子ママ

アンチエイジング☆ビューティー

トータルビューティーアドバイザー りん子ママです(^^)

りん子ママのおばあちゃんが持ってたわぁ~




ここ数年、ずっと昔からある商品に

再度、スポット

当たるようになってきていますよね。



その代表とも言われるのが☟☟☟

『馬油』なんです!!



日本の馬油の品質が良いと聞いて

中国の方が爆買いしているそうですよ~!



今日は馬油(ソンバーユ)のレビューに

いってみましょう~♪



ソンバーユ馬油薬局



【名称】株式会社薬師堂
【所在】福岡県筑紫野市針摺東5-3-1
【代表者】直江 和代
【事業内容】馬油を主成分とした、化粧品の研究・製造
【原産国】日本
【原材料】馬油100%、無香料
【内容量】55ml





馬油って一体成分は何なのでしょうか?




ソンバーユ馬油スキンケア



馬油(バーユ、マーユ)は、馬の皮下脂肪を原料とする動物性油脂のことである。
主に食用の馬を解体する際に腹や首の部位から採取される。
オレイン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、リノール酸、リノレン酸などを多く含んでいる。

ウィキペディアより引用☝



か、解体する時に

採取するんですよね・・・(´Д`ι)アセアセ

さらっと書いてありますけど

馬から採る脂ですもんね💦



馬油といっても、色々な商品があります




馬油の中でも人気なのが

『ソンバーユ』という商品なのです。

この馬の絵の箱、見た事ありません??



ソンバーユ馬油定価



なぜこの馬油が人気かと言うと

純度100%なんですね!

お値段も2,268円します。



たまに馬油とかいてあっても

900円とか安い価格で

売っているのもありますけど

それは成分のところをよく見て下さいね!



“馬油配合”なだけで、

いろんな保湿成分などが入っていて



ほんのすこ~しだけ

配合してあっても

“馬油”になりますからね。



って言ってますけど

りん子ママも何度も

間違えて買ってしまったから

言える事なんです💦



馬油って書いてあるんだもん!

なのに純度100%じゃなかったってパターン・・。(´;ω;`)シクシク



ソンバーユ馬油どこで買える




りん子ママは今回、

瓶に入っているペーストタイプではなく、

液体タイプを買ってみました~♪



ソンバーユ馬油画像




ソンバーユ ( 尊馬油 ) 液状特性 55ml 【正規品】




なぜかと言いますと、

瓶に入っているタイプは

冬場は寒いので、

純度100%の馬油

固まってしまうんです!

(逆に夏場はトロトロです)



手のひらにのせて

温めればすぐ溶けるんですけどね。



液体タイプがあるなんて

初めて知ったので

溶かす手間がない分、

時短で使いやすいかなとw



馬油(ソンバーユ)の使い道が多種多様ですごすぎる!!




まずりん子ママは以前、

《妊娠線の予防》の為に

馬油を毎日お腹に

せっせと塗っていたんです~



ソンバーユ馬油妊娠線




その他にも、こんな使い道

あります!!☟

◆全身の保湿(顔、体、すべて)

◆フェイスパック

◆リップパック

◆ヘアパック(頭皮の洗浄にも)

◆やけど

◆赤ちゃんのお肌(乳児湿疹など)

◆口内(口内炎など)

◆鼻の穴(花粉症の症状軽減)

◆痔の改善・予防

ソンバーユ馬油皮むけ



こんなにあるの~って思いません??

ってゆうか、塗れないところは

無いんじゃない?✨



ソンバーユ馬油乾燥肌




純度100%なので

口に入っても大丈夫なので

母乳をあげて

ただれた乳首に塗って

赤ちゃんのお口に入ってもOKなんです(*´▽`*)ウレシー



そして隠れた効能として

女子には嬉しい

“まつ毛が伸びる!”という

口コミも✨



ソンバーユ馬油睫毛




おまけでまつ毛が伸びたら

これはめっちゃ嬉しいですね!!



実際に液体タイプのソンバーユを使ってみました~♪




今まで瓶のタイプは

蓋を開けて、

スパチュラですくって

手のひらで温めて使っていたので

ちと面倒なんですよね・・(´・ω・`)💦



でもこれは1滴ずつ出てくるので

すごく簡単です~♪

しかも衛生的だわ~♪



ソンバーユ馬油液体55ml



1滴ずつ出てくるから

2滴にしよう!



ソンバーユ馬油液体




ちょっと見えにくいですが💦

それくらい透明でサラサラしてるんです~

匂いも全く無し!



化粧水の前に、

このソンバーユをブースターがわりに塗る

いいそうです。

化粧水と混ぜて使ってもいいですしね♪



塗った瞬間はお肌の上で

脂っぽい感じだったのが

時間が経てば

お肌に浸透していくのが

馬油のすごいところなんですよね~



ソンバーユ馬油液体使い方




人間の皮脂に限りなく

近い成分で出来ていているから

浸透力が高いのです✨



馬油がまつ毛にいいと聞いて

目の周りに塗ったら

目に入ってしぱしぱする~(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )アチャー



あなたも目の周りは

気をつけて塗ってね♡



馬油洗顔をやってみました~♪




なんと、洗顔の前に

馬油を塗って洗顔するという

方法があるそうです!



あとはお風呂に入りながら

フェイスパックをしたり

頭皮やヘアパックをしたりと

お風呂での使い道も多し!



そんな事きいたら

美容チャレンジャーの

りん子ママ

ためさずにはいられません!!(笑)



ソンバーユ馬油液




馬油洗顔は

朝やると化粧崩れの心配もあるので



夜、お風呂場に馬油を

持っていき、



洗顔前に馬油を塗って

くるくるとお肌になじませて

(デコルテにも塗るとデコルテも潤います♡)

一旦湯舟につかり(パック状態にする)



その後ぬるめのお湯で

洗い流しました~♬

(この後軽く洗顔してもOKです)



脂の膜がはってある感じだけど

別にべたつく感じはありません。



りん子ママは2人の子供と

ほぼ毎日お風呂に入ります。



ソンバーユ馬油お風呂




その後子供達の体を拭いて

オムツ履かせて

パジャマ着せてってやっていたら

その間に自分のお肌は

すでに乾燥してますから(◞‸◟ㆀ)ショボン



今回は乾燥していなくて

表面はさらっとしていて

中は潤いがある感じ~?


その後に塗る化粧水も

馬油のおかげか

ぐんぐんしみ込む感じがします~(*´▽`*)



ソンバーユ馬油風呂上がり




これはちょっと

続けてみようかな♬



この馬油洗顔を何十年も続けて

シミ・しわのない

美しいお肌の80代の女性

いるそうですよ~♪


馬油(ソンバーユ)を使う上での欠点とは?




純度100%なので、保存料化学物質

入っていません。



だからこそお肌に良いのですが、

天然の素材を扱うには

注意が必要な事があります。


◆つけてから肌になじむまで時間がかかる

◆開封後は1年以内に使い切る事

◆保管には20度以下の涼しいところで保管する

◆長期間使うなら冷蔵庫に入れておく

◆自然の脂なので油脂特有の油臭が発生してくる事がある

◆上記を守らないと酸化するおそれがある

◆この欠点から、商品が良くても

続けられないという人もいる




ソンバーユ馬油劣化




なかなか欠点もありますね・・・。

逆にこの欠点を乗り越えられる人なら

使い続ける事が出来ますね。


ソンバーユの良い口コミ




ソンバーユ馬油若返り




■一度使うとずっと肌がしっとり~

ここまで持続性のあるオイルはなかなかないですね!



■ニキビ・ニキビ跡でぼこぼこだったお肌が生き返ってきて、

もうずっと馬油を使おうと心に決めました!



■化粧水前の導入美容液代わりに使ったり、お風呂上がりに身体や髪にぬったり、

ハンドクリームやリップ代わりにしたり、クレンジングの代わりにしたり、

いろんな活躍をしています。


ソンバーユの悪い口コミ




ソンバーユ馬油デメリット




■冬は乾燥しがちなのでオイルがいいかなと買ってみたのですが、

しっかり潤ってくれる反面、ポツポツと吹き出物が出てきてしまいました…




■こってり重めなオイルです。顔に使うにはべたつきが気になります。




■うまく使いこなす事ができず、古くなってしまい、においが獣臭くなったので処分しました。



ソンバーユ総合評価




ソンバーユ馬油酸化



自分のお肌と相談して

馬油の心地よい使い方を

研究してみる事が必要ですね。



自然の脂ですから

夏に顔に使うと多少べたつくから

Tゾーンは避けて

Uゾーンのみ使うようにするとか、



他の基礎化粧品と混合させて使う時も

上手に取り入れるなど、



ヘアケアとして使うにも

分量が多すぎては

ベタベタになり過ぎたりするので

工夫が必要な部分もありますね。



ソンバーユ馬油合わない




でも馬油1本で

これだけの使い方があるのは

コスパはさいっこー🎶ですね!



でもやはり脂っていう感じはあるので

これは個人の好みが分かれると

思います。



保存方法や使い方

少し手間も要りますが



自分にとって必要と

思う使い方を試してみて



ぜひとも

馬油を使い倒して下さいね~ヾ(´∀`*)ノ



ソンバーユ馬油ドラッグストア値段



ソンバーユの種類が豊富です♪




今っていろんな香りつき

ソンバーユがあるんですね!!

知りませんでした~Σ(゚Д゚)



☆バニラの香り
☆クチナシの香り
☆ヒノキの香り
☆ジャコウの香り
☆ローズの香り



ソンバーユ馬油種類




香りに癒されたい人には最高ですね♪

りん子ママも試してみようと思います!!


ソンバーユの模造品に注意して下さい!!




中国で模造品が見つかったそうです!

もし中国でソンバーユを買われる時は

注意して下さい。



※ソンバーユの全ての商品は、

唯一日本国福岡県の薬師堂本社工場のみで

製造しており、海外委託製造は一切ありません。



➡薬師堂のHPに詳しく載っています



🌟関連記事☟🌟

「潤馬化粧養油」っていう馬油の口コミは信用できない?調査してみた!




「潤馬化粧養油」でツヤ玉肌を作れちゃう!?乾燥肌を吹き飛ばせ!!




「オイル美容」が再加熱?その効果やメリット・デメリットに迫ります!





★お墨付き★アンチエイジング商品一覧 byりん子ママ



りん子ママがこれまでに試した

数々の商品の中から

実際に使って良かった商品のみを

厳選して、一覧にしました~💕




ソンバーユ馬油



詳しく記事にしていますので

ぜひチェックして下さいね!!




ソンバーユ馬油

ソンバーユ馬油



りん子ママの【無料お問い合わせ相談室】受付中~♪




只今、りん子ママの無料お問い合わせ相談室

やってま~す♪

☞りん子ママへ無料で相談してみる!

ソンバーユ馬油



数々の美容の商品を試してきた

りん子ママへ

何かご相談したいことがありましたら

ぜひ一度、相談室へ

ご来場下さいませ~(^^)/



遠慮なさらずにぜひどうぞ♪



りん子ママでした♪